SEO対策の記事ではありません。
「SEO」:検索エンジン最適化とは、検索エンジンのオーガニックな検索結果において、特定のウェブサイトが上位に表示されるよう、ウェブサイトの構成や記述などを調整すること。また、その手法の総称。(ウィキペディア)
検索品質評価者をご存じでしょうか。キーワード検索結果を精査し、フィードバックを提供する方々です。Google検索すると、「SEO担当者必見!」といったタイトルで、品質ガイドラインについての記事が出てきます。正直なところ、ウェブページの品質を上げる=SEOに効果がある、とは断言できません。アルゴリズムはブラックボックスですから。
検索結果と個々のウェブページ、葉の集まりを森の上から一瞥するようなものなので、厳密には「検索品質評価」というより「ページ品質評価」のほうが実態には合っているかもしれません。それこそ膨大ですが、アルゴリズムの限界を人間が補完している印象です。
サイトの所有者が改善を行ったとしても、掲載順位の回復が保証されるわけではありません。また、ページの掲載順位が検索結果で固定されたり、一定の掲載順位が保証されたりすることもありません。Google のシステムで常にページが上位に掲載されるようにするには、それに相応しいコンテンツが必要です。
検索エンジンで上位に表示されること=来訪者が多い、のは事実。お金を払うのも一つの手段。しかし、コンサルが「最近この手法良さげです」という方法が有効である保証なんてありません。それで毎月多額の契約金を得るのだから…ちょっと金融と似た感覚を覚える。他社はそれで成功した、でも今後はわからない。いつだって後手なのです。
ウェブページの品質を追求すること、SEOのようにお金に直結しないから、目立たないのかな…。Googleが公開しているマニュアルは、金銭や悪意を排除した、至極もっともな判断基準です。以下にリンク。
検索品質評価者は世界に約16000人、アジア太平洋では約4000人と書かれています。もちろん評価者は入れ替わりあります。ガイドラインに合った一定評価を提出できなければ契約は終了です。その視点で、評価者のレベルを保っているとも言える。契約中は守秘義務があるので言えないし、終わったら関連資料は破棄しないといけないから表に出ません。とはいえ、Googleは存在もマニュアルも公開しています。
存在が大きすぎて、意識しないとページも見つけられないけど、組織としての軸を保っているのすごいと思う。
********
This is not an article explaining SEO.
SEO : Search Engine Optimization is the process of adjusting a website's structure, description, etc. so that a particular website will appear higher in organic search engine results. It is also a generic term for the technique. (Wikipedia)
Have you ever heard of Search Quality Raters? They're the people who review keyword search results and provide feedback; if you do a Google search, you'll find articles about quality guidelines with titles like "SEOs Must Know".
To be honest, we can't say for sure that improving the quality of a web page = better SEO. The algorithm is a black box.
It is like looking at search results, individual web pages, and clusters of leaves from the top of the forest, so strictly speaking, "page quality ranking" may be more in line with reality than "search quality ranking". This is huge, but it seems to me that human beings complement the limitations of the algorithm.
Google changes its search algorithm periodically.
Google Search's core updates and your website
Do keep in mind that improvements made by site owners aren't a guarantee of recovery, nor do pages have any static or guaranteed position in our search results. If there's more deserving content, that will continue to rank well with our systems.
It is true that being high in the search engines = more visitors. Paying money is one way. But there is no guarantee that the method the consultant says "this method is good these days" is effective. And then they get a large amount of contract money every month... it feels a bit like finance. Although other companies have had success with it, but you never know if it will be right in the future.
The quality of a web page that meets the needs of the user. I wonder if they are not interested in this many people because it is not directly related to money like SEO....The manual published by Google is an extremely plausible criterion, free of money or malicious intent. Link below.
- How our Quality Raters make Search results better
- Improving Search with rigorous testing
- Search Quality Rater Guidelines
It says there are about 16,000 search quality evaluators worldwide and about 4,000 in APAC. Of course, there is a turnover of evaluators. If they cannot provide a certain evaluation that meets the guidelines, the contract is terminated. From this perspective, it can be said that the level of the evaluators is maintained. During the contract, I can't tell you because of confidentiality, and when it's over, the relevant materials have to be destroyed, so they don't show up. Nevertheless, Google is open about both its existence and its manuals.
It's so big that I can't even find the page unless I am aware of its existence, but I think it's amazing that it maintains its axis as an organization.
0コメント